
水上のレンタサイクル実証実験が今年も開催されます。電車で水上を訪れた時、駅から徒歩で行くには遠いけれど、レンタカーを借りる程ではないという距離にピッタリです。電動アシストなので、快適です。自転車ならではのスピード感で、みなかみの風を肌で感じてください。

シェアサイクル概要
期間:2024年4月1日〜11月30日
料金:(1) 15分につき100円(8時間上限2,000円) ※観光利用の方向け
(2) 月額プラン500円 ※日常利用の方向け
利用方法:ECO bike のアプリをダウンロードし、会員登録、クレジット登録をするだけ(事前に手続きをしておくことをおすすめします)
乗降場所:水上駅、源泉湯の宿松乃井、みなかみホテルジュラク、ふれあい交流館、道の駅みなかみ水紀行館、坐山みなかみ

みなかみの観光の中心地:道の駅みなかみ水紀行館
体力度⭐️⭐️
水上駅から道の駅までは、温泉街を通り抜け、徒歩だと20分くらいかかりますが、自転車なら快適に10分程度で着きます。道の駅には、みなかみ産地直送の野菜、果物、米などからお土産物がたくさん並んでおりますが、その他にも楽しみがたくさんあります。


■足湯
約15mの幅に20人以上が入れる大きなスペースです。利根川でラフティングなどをアウトドアを楽しむ方や時間が合えばSLや上越線を見ながら足湯に入れます。紅葉シーズンもおすすめです。
■水産学習館
利根川を再現して作られた「トンネル水槽」はまるで川の中を歩いているような感覚をお楽しみいただけます。コイやソウギョ、ギンヒカリなど群馬のご当地生物を見学できます。群馬県で水族館は、ここだけです。水産学習館、大人:300円、高校生:200円、小・中学生:100円、幼児:無料です。
■クライミングウォール
クライミングウォールの体験コーナーがあります。インストラクターがついていますので安心して使用できます。大人700円、子供(身長120㎝以上)500円。営業時間は、午前10:30~12:30、午後13:30~15:30です。事前の予約はできません。



水上でお腹空いたらここへ行け!「あしま園」
体力度⭐️
デカ盛りのお店です。観光地でこんな店があるのか?と思わせる店です。山登り、スキー、スノボー、ラフティング、ゴルフ、サイクリング、ツーリング、鉄旅でとにかくお腹すいて腹一杯食べたいという方におすすめのお店です。観光地でここまで大盛りのお店はなかなかないですよ。



谷川湯けむり街道を行く「恋沢ガーデン」と「湯テルメ」
体力度⭐️⭐️⭐️
恋沢ガーデンは、谷川岳の南面にある俎蔵(まないたぐら)が間近に見られる絶景スポットです。谷川岳八景に選ばれたフォトスポットです。ここから湯テルメまでは、自転車なら5分程度です。湯テルメの露天風呂からも谷川流れと谷川岳南面が見られる絶景スポットです。


谷川温泉湯テルメ谷川をめざします。露天風呂から谷川岳の雄大な景色を眺められます。新緑、紅葉、雪見など四季おりおりの良さがあります。
[住所]群馬県利根郡みなかみ町谷川514-12
[利用料金]【大人】630円【小人】280円
[アメニティグッズ]シャンプー、リンス、ボディーソープ、タオルは有料
[営業時間]12時~20時30分※最終受付19時30分
[定休日]毎週木曜日(祝日は営業、翌日休)
[露天]有り
[サウナ]無し
「谷川温泉 湯テルメ谷川」の詳細はこちら

みなかみスィーツ巡り:大とろ牛乳とACK THE TART FANTASY
体力度⭐️⭐️⭐️⭐️
みなかみ人気のスィーツ2店舗をめぐるコースです。若干の上り道がありますが、電動アイストの力を借りながらゆっくり進めていきましょう!
大とろ牛乳とは、スムージーやシェイクのように、極太ストローで召し上がっていただく牛乳とコラーゲンの少し凍ったスイーツです。バニラなどの香料は一切使用しておりませんので、濃厚な牛乳の風味とシャリッと心地よい口あたりがさっぱりとした後味をお口の中で楽しめます。大トロ牛乳の反対側には、「かみごはん」のお店があります。みなかみ産の美味しいお米がその場で食べれ、お土産にもできるよう自動販売機もありました。


大トロ牛乳から諏訪峡大橋の手前を左に曲がり、下り坂を少し行くとジャック・ザ・タルトファンタジーに着きます。水上温泉にある焼きたてチーズタルトの専門店です。チーズタルトのカップ生地には良質な群馬県産の卵100%を砂糖は鹿児島・沖縄県産の無精製のものを使用。タルト生地がしっとり外はカリっと中から濃厚なチーズムースがとろとろ!かわいいキャラクターたちが迎えてくれる店内はまるでファンタジーの世界に飛び込んだ様。みなかみ町に2016年にオープンした人気のお土産店です。
谷川岳の天然水を使ったオリジナル珈琲に、天然水で作った清涼感いっぱいのナチュラルソーダ、生まれたままのチョコレートのお菓子もあり、店内で召し上がるのがおすすめです。


水上で一番おしゃれな店:レストラン育風堂とGARBA Cafe
体力度⭐️⭐️
水上から湯檜曽方面に約10分程度行くと、おしゃれな建物が見えてきます。みなかみにもこんなおしゃれなお店があったんだと思うくらいのレストラン、カフェがあります。
まずは、レストラン育風堂でお食事をどうぞ。和牛や長期熟成生ハム、自家製ハムソーセージがずらりと並ぶショーケースがあり、精肉店ならではの分厚いカツのカツ丼や幻の群馬県産増田和牛をステーキ、自家製ハムソーセージと生ハムに地ビール、ワインが楽しめます。おすすめは、ステーキです。群馬県箕郷産の増田和牛は、知る人ぞ知るうまい和牛。メス和牛のみを使用し、蒸した大麦を与えて仕上げるこだわりの和牛。希少銘柄で都内レストランに卸される事が多く滅多に出回らないため、ステーキ好きにぜひ一度食べていただきたい逸品です!


レストラン隣にあるワインと日本酒の専門店「瀧澤」があります。名高いシャトーのものから、まだ日本では知られていない優良生産者のワインまで、お手頃な価格で販売しているお店です。日本酒「谷川岳」のお店限定品もありますので、是非お立ち寄りください。


レストラン育風堂同じ敷地内にGarbaCafeがあります。バームクーヘンのお洒落なスイーツがおすすめです。ブリュレ焼きしたてのバームスイーツ、地産地のフルーツをふんだんに使ったフルーツ乗せバームクーヘンやトロッと、とろけるフォンダンバームクーヘンなどのスイーツがいっぱいあります。是非テラス席でお召し上がりください。ネパール人シェフの作る本格カレーもあります。


谷川岳とSLのフォトスポットならここ!諏訪峡
体力度⭐️⭐️⭐️
鉄道ファンの方!水上に行ったら是非シェアバイクを利用してみてください。諏訪狭のフォトスポットまで楽に移動できますよ。歩くと結構な距離ですが、電動自転車なら簡単に移動でき、乗継時間なども有効活用できます。




谷川の六年水ともつ煮が名物「谷川岳PA」と「鈴森の湯」
体力度⭐️⭐️⭐️⭐️
少し上り坂と距離がありますが、サイクリングにいかがでしょうか。谷川岳六年水と呼ばれる、6年間かけて地上に湧き出る超軟水の水をゲットしにいきましょう。高速道路のパーキングエリアですが、一般道からでも入ることができるのです。また、もつ煮定食が有名です。
谷川岳PAのすぐ近くには、日帰り温泉鈴森の湯があります。檜造りの内湯は全て源泉かけ流しです。鈴森の湯の源泉は2000万年前の太古の地層から湧き出ます。日本屈指の硬度がありながら、飲泉が可能な恵まれた泉質が特徴です。栄養価たっぷり温泉水「二千万年水」で作った料理お料理もおすすめです。
仏岩温泉 鈴森の湯
[住所]群馬県利根郡みなかみ町阿能川1009-2
[利用料金]【大人】900円【小学生】500円【幼児】400円 ※2時間・入湯税
[アメニティグッズ]バスタオル200円(レンタル)、フェイスタオル150円(販売)
[営業時間]11時~20時(最終受付19時)
[定休日]毎週水曜日 ※祭日の場合は翌日(8月は最終水曜日のみ)※臨時休業あり
[露天]有り
[サウナ]有り
「仏岩温泉 鈴森の湯」の詳細はこちら

体力があればチャレンジ!「土合駅」
体力度⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
体力に自信がある方は、是非土合駅までチャレンジしましょう。土合駅までは、上り坂が続き、距離もありますが、電動アシストを利用すれば意外と行けてしまいます。
日本一のモグラ駅で、下りのホームから462段の階段を登らないと改札口まで届かない駅です。自転車で行くと、下りてまた上ってこなくてはなりませんが、上りは結構しんどいです。
土合駅には、駅茶 モグラがあります。駅務室として使われていた当時の雰囲気が残るレトロな空間のお店です。切符売り場のカウンター等の内装は大半が当時のまま。普段なら入る事のない駅の内部でゆっくりと流れる時間を味わってください。コーヒーは、谷川岳のネーミングがついており、中浅煎りの「トマノミミブレンド」と中深煎りの「オキノミミブレンド」の2種類。谷川岳の美味しい水と香り高い味わいをお楽しみください。


土合まで来れたのだから、谷川岳ロープウェイまで行けるのでは?と思われるかもしれませんが、ここから先はなかなかの急勾配です。自転車を転がして上がり、帰りのダウンヒルを楽しんだ方が良さそうです。強者は、一ノ倉沢までいけてしまうのでしょうか?くれぐれもスピードの出し過ぎには注意ください。


水上に何回も訪れたことがある方もまた違った発見があるはずです。電動アイストはかなり快適ですが、下り道でのスピードの出し過ぎに気をつけてください。安全で楽しいサイクリングをどうぞ!みなかみの風を感じられるのは、自転車だけです。
こちらの記事もどうぞ!
【厳選】インスタ映えスポット30選!大自然が作り出す山岳リゾート都市みなかみ町の魅力♪
コメント