【2025年版】水上温泉の日帰り入浴OKな旅館•ホテル10選|みなかみ・谷川の絶景&癒し

群馬・みなかみ・谷川岳のページ

みなかみ温泉の人気旅館8選を厳選し、日帰り入浴の魅力を徹底解説。絶景露天風呂や源泉掛け流しの本格湯、温かいおもてなしで心身ともに癒される名湯ばかり。料金や営業時間、アクセス情報もわかりやすく紹介し、初めての方も安心して楽しめる最新ガイドです。家族連れからカップルまで、多彩なニーズに応えるみなかみ温泉の魅力をぎゅっと詰め込みました。

宝川温泉汪泉閣

 宝川温泉汪泉閣の日帰り入浴は、群馬県みなかみ町の大自然に包まれた混浴露天風呂が体験できる日本屈指の温泉スポットです。広大な敷地に点在する4つの露天風呂は、総計470畳もの広さを誇り、清流・宝川のほとりで四季折々の絶景を眺めながら湯浴みを満喫できます。温泉はアルカリ単純泉で無色透明、疲労回復や冷え性、筋肉痛などに効能があります。特に秋の紅葉シーズンは、露天からの渓谷の景色が訪れた人を魅了し、多くの観光客に愛される秘湯として人気です。

 混浴が中心ですが、湯あみ着(入浴用の衣服)が無料貸出されるため、男女やカップル・家族、友人同士でも気兼ねなく利用できます。湯船は「摩訶の湯(120畳)」「般若の湯(200畳)」「子宝の湯(200畳)」など超大型の露天風呂があり、開放感・爽快感は群を抜くだけでなく、女性専用の露天や内湯も用意されているので安心です。受付は敷地内の「宝川山荘」で、日帰り入浴の利用者は館内の休憩広間や売店、山里料理の食堂なども自由に使え、リラックスした滞在が叶います。

 泉質は弱アルカリ性単純温泉で、毎分1800リットルもの豊かな湯量を源泉掛け流しで提供。湧き出す湯は無色透明、湯ざわりは柔らかく、肌に優しい特徴を持ちます。自然の地形を生かした造りで、露天風呂からは壮大な渓流、山々、新緑や紅葉など旬の絶景を堪能できます。その規模と絶景、体験型の混浴スタイルは、全国どこにもない唯一無二の温泉体験といえます。

■住所
〒379-1721 群馬県利根郡みなかみ町藤原1899

■電話番号
0278-75-2614

■営業時間
日帰り入浴 10:00~16:30(受付は16:00まで) 

■料金
大人(中学生以上)1,500円 小学生1,000円 未就学児無料
レンタル/バスタオル(100円) 販売/フェイスタオル(200円)
※宝川温泉専用湯浴み着付きで上記の料金となります。
※お客様ご自身でお持ちになった湯浴み着はご利用いただけませんのでご注意下さい。

■定休日
年中無休(天候・施設都合による臨時休業あり、ご利用前に確認推奨)

■アクセス
JR上越線「水上駅」からバス利用約30分、関越自動車道「水上IC」から車で約30分

■駐車場
あり。約150~200台の無料駐車場完備

宝川温泉汪泉閣の日帰り入浴は、非日常を味わう開放的な環境・ダイナミックな温泉体験、そして家族やカップルでも楽しめる気遣いが揃っています。湯あみ着で混浴を楽しみつつ、絶景を全身で感じる贅沢な時間を過ごせます。

坐山 みなかみ

 坐山みなかみの日帰り入浴は、利根川沿いに佇む関東屈指の温泉地・水上で、伝統と自然美に包まれながら豊かな湯めぐり体験を手軽に楽しめることが最大の魅力です。渓流のせせらぎを間近に感じる立地、谷川岳の雄大な景色、そして館内に揃う多彩な湯船が訪れる人を癒します。日帰り入浴で利用できるのは「水晶風呂」と「牧水の湯」ですが、いずれも個性的な造りで、湯に浸かりながら四季折々の自然や趣を存分に満喫できます。

 中でも「牧水の湯」は、昭和初期の趣を残した貴重な檜造りの大浴場。太い梁やヒバ材が生み出す重厚かつ上質な雰囲気に包まれ、温泉文化の粋を味わえます。詩人・若山牧水もここに湯浴みに訪れ、旅の疲れを癒したと伝わっています。内湯と露天風呂があり、木の香りとぬくもりが身体の芯まで沁み渡ります。また「水晶風呂」は、大きな窓から利根川の清流や新緑、紅葉、雪景色が広がる絶景の温泉。檜風呂や樽型露天風呂など多彩な浴槽があり、温泉の愉しさを余すことなく体感できる空間です。

 湯はカルシウム・ナトリウム一硫酸塩・塩化物温泉で、疲労回復・冷え性・筋肉痛・関節痛の効能があります。サウナや洞窟風呂・貸切風呂(予約制)の設備もあり、短い時間でも本格的な湯治気分を楽しめます。特に手ぶら利用でもタオル類がつき、気軽に立ち寄れる点も好評です。女性は「牧水の湯」、男性は「水晶風呂」など、浴場の利用区分があるためその時期の案内にご注意ください。

【住所】
群馬県利根郡みなかみ町小日向573

【電話番号】
0278-72-3221

【営業時間】
13:00~17:50(入浴は18:50まで利用可能)

【料金】
大人1,300円 子供1,100円(フェイスタオル付)
大人1,800円 子供1,500円(フェイスタオル+バスタオル付)
※GW・お盆・年末年始は大人1,800円

【定休日】
無休(通年営業だが、メンテナンス等で休業の場合あり)

 山や渓流に包まれる贅沢なロケーション、16種を誇る温泉の多彩さ、そして水上ならではの和の趣―非日常にひたる心地よい癒しの時間を、日帰りでも充分に味わえる温泉宿です。

ホテル湯の陣

 ホテル湯の陣は、みなかみ湯桧曽温泉にある伊東園ホテルズ系列の大型温泉ホテルです。日帰り入浴の魅力は、谷川岳の絶景と豊富な湯量を誇る天然温泉を、手軽に楽しめる点にあります。露天風呂や広々した大浴場は四季の変化を肌で感じることができ、春は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、自然との一体感を味わえる立地です。泉質は弱アルカリ性単純温泉で、神経痛・筋肉痛・関節痛・冷え性など幅広い効能があり、入浴後は芯から体が温まります。

 館内の浴場は男女入替制となっており、午後3時から夜まで利用可能。岩造りの露天風呂では開放感抜群の温泉浴が味わえ、湧き出る源泉は肌に優しい柔らかさです。大浴場内にはリクライニングチェアやテーブルが設けられ、湯上りのひと時もゆったり過ごせます。また、フェイスタオルは無料サービス、バスタオルは220円でレンタル可能。コイン式マッサージ機やラウンジも充実していますので、家族連れでも一日楽しむことができます。

■ 住所
群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽208

■ 電話番号
0570-059-780

■ 営業時間
日帰り入浴:15:00~18:00(最終受付17:00)
*夏季や特別期間は14:00~18:00(最終受付17:00)になる場合あり

■ 料金
大人:1,200円(税込)
小人(小学生):600円(税込)
乳幼児:無料
フェイスタオル無料、バスタオルレンタル220円

■ 定休日
通年営業、基本的に定休日はなし。ただし混雑状況や施設都合・団体予約等で日帰り入浴を休止している場合あり。

天空の湯 なかや旅館

 天空の湯 なかや旅館は、「赤ちゃん連れでも安心して楽しめる温泉」として全国に知られる温泉旅館です。群馬県水上温泉郷・湯檜曽に位置し、四季折々の絶景と澄んだ空気のなかで、天然温泉の豊かな湯を心ゆくまで味わえます。最大の魅力は、天空露天風呂「木の湯・石の湯」と内湯大浴場、個性的な「リラックス暗闇風呂(貸切)」の3タイプの湯を日帰りでも利用できることです。

 天空露天風呂は水上の山々を間近に臨む開放感抜群の湯あみ空間。昼は青空、夜は満天の星空を仰ぎながら入浴でき、四季の自然美と湯けむりが極上の癒しを提供します。赤ちゃん用の専用浴槽も用意されており、ファミリーやカップルに人気です。館内の内湯大浴場はガラス張りで解放感があり、男女別に広々とした湯船を満喫できます。湯は「弱アルカリ性単純温泉」でなめらかな肌触り。筋肉痛・神経痛・冷え性・疲労回復などの効能もあり、体の芯まであたためてくれます。

 一方、貸切専用のリラックス暗闇風呂(月の湯・星の湯)は、松葉啓氏によるデザインで40分4000円。浴室内の「暗闇スイッチ」で完全な暗闇を体験でき、夜空の星を存分に眺めるプライベートタイムが叶います。満天の星、癒しの暗闇と温泉が融合される新感覚の温泉体験は大変好評です。どのお風呂にも赤ちゃん向けの設備や脱衣所の工夫が施されており、子育て目線の“おもてなし”が行き届いているのが特徴です。

【住所】
群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽93

【電話番号】
0278-72-3516

【営業時間】
・内湯大浴場:11:00~20:00
・貸切専用風呂:15:20~21:00(受付終了20:00)
*日帰りで利用できるお風呂が日によって異なる場合もあるため、公式HPや電話確認下さい。

【料金】
・内湯大浴場:大人1,000円、4歳~小学生500円、3歳以下無料
・貸切風呂(リラックス暗闇風呂):1回40分4,000円

【定休日】
基本無休(ただし貸切風呂・大浴場はメンテナンスや宿泊優先のため利用制限・休止の場合あり。念のため事前に要確認)

なお季節による営業・利用制限や貸切風呂の事前予約が必要な場合もあります。ベビーバスやベビーベッドの備え付け、女性や子連れファミリーへの細やかな気配りなど、“安心と癒し”に徹底的にこだわったなかや旅館の日帰り温泉。旅の途中やファミリー旅行、ちょっとしたリフレッシュにもおすすめの温泉施設です。

湯めぐりテーマパーク 龍洞

 湯めぐりテーマパーク 龍洞は群馬県みなかみ町の山深い秘境に位置する温泉旅館で、日帰り入浴でも豊かな自然と18種類の貸切露天風呂を時間無制限で楽しめる点が最大の魅力です。敷地内に点在する大小様々な野趣あふれる露天風呂はすべて源泉掛け流しで、24時間いつでも無料で貸切利用が可能。渓流沿いや大きな湯船、夜は月や星空を眺めながら入浴でき、自然の声と共に静かな癒しの時間が過ごせます。昼間は新緑や紅葉、冬季は雪景色と、季節ごとの趣も素晴らしく、贅沢な湯巡り体験が叶います。

 泉質は弱アルカリ性単純温泉で無色透明・無味無臭。肌に優しいなめらかな湯触りが特徴で、美肌効果も期待できると評判です。高齢者や子供も入りやすく、ゆったりとした湯浴みが楽しめます。温泉の効能は神経痛や筋肉痛、関節痛、五十肩、冷え性、慢性消化器病、病後回復など多岐にわたり、健康増進にも最適です。

 施設は約2,000坪に広がり、5つの建物と18の洞(貸切温泉)から成る複合施設で、全体が龍の形を模したデザイン。古民家調の雰囲気を持つ遊湯館には共同浴場やお土産処、お休み処も備わり、のんびり過ごせます。客室は東館・南館・西館、離れの全22室。食事処は個室対応で、山の幸を使った地元料理も好評です。

【住所】
群馬県利根郡みなかみ町藤原6192

【電話番号】
0278-75-2086

【営業時間】
日帰り入浴:10:00~18:00(混雑時は入場制限や早期終了の可能性あり)

【料金】
大人2,500円(税込) 子供1,500円(税込)
全ての露天風呂は貸切で利用可能で、追加料金なしで時間無制限の完全貸切制

【定休日】
特に定休日は設けておらず通年営業。ただし混雑状況や施設都合による入場制限や臨時休業あり

アクセスは関越自動車道水上ICから車で約40分。東京駅からも約3時間と日帰りドライブに便利です。多彩な貸切露天風呂を自由に巡りながら、静寂に包まれた山間の秘湯で自分だけの時間を過ごせるのが龍洞の最大の魅力。泉質も優しく、家族連れやカップル、ひとり旅にもおすすめ。湯上がり処で水分補給しながら湯巡りの疲れを癒せる設備も充実しており、非日常の温泉パラダイスとして人気があります。

みなかみホテルジュラク(日帰りディナーブッフェ&日帰り温泉)

 ホテル聚楽(日帰り入浴プラン)は、群馬県みなかみ町に位置し、谷川岳の壮大な自然を背景に源泉かけ流しの温泉を気軽に楽しめる魅力的な温泉宿です。ホテルは温泉街の中心にありアクセスも良好で、日帰りでもゆったりくつろげる広い大浴場や露天風呂が人気です。温泉は弱アルカリ性単純泉で、肌に優しく疲労回復や冷え性、筋肉痛に効果があります。大浴場は男女別で時間帯入替制を採用し、季節折々の景色を眺めながら入浴できる開放的な設計です.

 館内設備やサービスも充実しており、無料のフェイスタオル貸出や220円のバスタオルレンタル、無料マッサージチェア、食事処、カラオケルーム、卓球ルームなど、多彩な楽しみが用意されています。広い駐車場も完備しており、家族連れやグループの日帰り湯あみ利用に最適です。また、タオル付きプランで手ぶら利用が可能なため、気軽に立ち寄れる点も大きな魅力と言えます。日帰り温泉のほか、宿泊プランも整っており、複数の湯めぐりやレジャー拠点としても便利です.

【住所】
群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽208

【電話番号】
0570-059-780

【営業時間(日帰り入浴)】
15:00~18:00(最終受付17:00)
※夏季や繁忙期は14:00~日没まで営業時間が延長されることもあり

【料金】
大人 8,800円 子供 6,600円 3歳以下は無料

みなかみホテルジュラクのホームページから予約が必要です。

【定休日】
原則無休だが、施設のメンテナンスや団体予約、混雑状況により日帰り入浴が休止となる場合あり。予約や電話での事前確認が推奨される

ホテル聚楽の日帰り入浴は、谷川岳トレッキングやアウトドアの帰路に最高の癒しスポット。広々とした浴場や自然景観を楽しめる露天風呂、快適な館内サービスが魅力で、地元の食事処や観光と合わせて利用できる利便性も高い施設です。温泉旅の立ち寄り湯として、多くの旅行者から支持されています。

源泉湯の宿 松乃井

 源泉湯の宿 松乃井は、群馬県みなかみ町湯原に位置する大型温泉旅館で、その最大の魅力は4本の自社所有源泉から引く加水なしの天然温泉を「源泉掛け流し」で提供していることです。広大な敷地に広がる一万坪の日本庭園「華松園」を囲むように、2つの大浴場、3つの露天風呂、5つの貸切風呂「めぐり湯回廊」が設けられており、四季折々の自然美を眺めながら多彩な湯めぐりを楽しめます。温泉は「極上・熟成温泉®」「生温泉®」と称される、年月をかけて熟成された石灰岩層を通ったミネラル豊富なアルカリ性単純泉で、肌に優しく疲労回復や美肌効果が期待できます.

 施設の大浴場「蛍あかりの湯」は小川のせせらぎと幻想的な蛍のあかりが風情を添え、男女入替制で内湯・露天風呂・立湯・壺湯など多彩な湯船が楽しめます。循環併用ながらも源泉掛け流しの贅沢さが魅力です。また「月あかりの湯」は広々とした内湯・露天風呂に加え、男女別にサウナやミストサウナ、低温のナッピングルーム(読書や昼寝ができる休憩所)があり、心身のリラックスに最適です。貸切風呂も5つあり、プライベートな温泉時間を楽しみたい方に好評です.

■住所
群馬県利根郡みなかみ町湯原551

■電話番号
0278-72-3200

■営業時間(日帰り入浴)
12:00~18:00(最終受付16:00)

■料金(日帰り入浴プラン)
4歳~大人 1名2,500円税込 (フェイスタオル・バスタオル付) ※3歳以下無料 

■定休日
定休日は基本的に設けられておらず通年営業。ただし季節やメンテナンス等により変動あり

館内には屋外プール(季節限定)、宴会場、喫茶、バー、カラオケルーム、卓球場など多彩な施設があり、温泉以外の滞在も充実。部屋は和室・洋室・和洋室他合計232室を備え、多様な旅のスタイルに対応しています。アクセスはJR上越線水上駅から徒歩15分、関越道水上ICから車で約5分と便利です。自然の美しさと源泉掛け流し温泉の質の高さで、多くの温泉ファンに愛される名宿です.

旅館たにがわ

 旅館たにがわは、群馬県みなかみ町谷川温泉に位置する歴史ある純和風旅館で、江戸時代から湧き続ける良質な自家源泉が最大の魅力です。名峰・谷川岳の麓にたたずみ、穏やかな自然環境に囲まれた静かな雰囲気の中で、源泉掛け流しの温泉と檜の香り漂う湯船が訪れる人を癒します。日帰り入浴プランでは広々とした男女別の内湯と露天風呂、情緒豊かな貸切風呂2カ所が利用可能で、湯に浸かりながら谷川の清流や周囲の緑を感じられます。特に露天風呂は三波石の湯船が風情深く、季節ごとの風景を楽しみつつ、たっぷりの湯量をかけ流しの贅沢な温泉を満喫できます。文豪・太宰治も滞在した歴史的な宿で、館内には太宰治ミニギャラリーや谷川岳の写真ギャラリーも設けられ、文化的な趣も感じられます.

 温泉は無色透明の単純温泉で、肌に優しく長時間浸かっても疲れにくい特徴があります。効能は神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性、疲労回復、婦人病など20種類以上に及び、薬湯としても利用可能です。貸切風呂は45分間の予約制で、プライベートな時間に静かに温泉を楽しめると好評です。館内には足湯「歩行湯」もあり、足つぼマッサージ効果でリラックス効果を高めてくれます。浴場は檜造りの内湯と岩に囲まれた露天風呂が男女別に整い、湯上りには清涼な天然水が提供されるなど細やかな心配りも魅力です.

【住所】
〒379-1619 群馬県利根郡みなかみ町谷川524-1

【電話番号】
0278-72-2468

【営業時間】
13:00~16:00(平日のみ)

【料金】
大人1,500円(税込)子供1,000円(税込)
貸切風呂(45分)3,500円(税込)
タオルは別途500円でレンタルまたは持参が必要

【定休日】
不定休(メンテナンスや予約状況により休業あり。事前の電話確認推奨)

アクセスはJR上越線水上駅から送迎バス(要予約)で約5分、車では関越自動車道水上ICより約15分。駐車場も完備され、日帰りでも気軽に利用可能です。自然と文化が調和した温泉宿で、歴史ある源泉掛け流しの湯をのんびり楽しみたい方に特におすすめの施設です。湯上がりには館内ラウンジで水上の名水や、太宰治ゆかりの和菓子、コーヒーなども味わえ、ゆったりとした時間が流れます。

人気の貸切風呂と炭火山里料理の宿 辰巳館(デイユースプラン)

 辰巳館は、群馬県みなかみ町の上牧温泉にある歴史ある温泉旅館で、源泉掛け流しの硫酸塩泉「化粧の湯」が楽しめることで知られています。ただし辰巳館では、日帰り入浴のみの単独プランは実施していません。日帰り利用は基本的に「昼食付き滞在プラン」や「デイユースプラン」として提供されています。

この日帰り入浴付きプランは、温泉入浴と名物の炭火山里料理をセットにした内容が中心で、例えば「炭火山里料理の昼食付き」や「お部屋で最大7時間ゆったり利用」などの滞在型プランがあります。温泉は男女別の広い内湯や露天風呂、予約制の貸切風呂も利用可能で、ゆったりと寛ぎの時間を過ごせるのが魅力です。貸切風呂も1時間3,000円程度の有料予約制で利用可能。日帰り入浴のみ単独での受付はしておらず、食事や客室利用を含むセットプランとしての提供のため、事前予約が必須です。

【所在地】
〒379-1303 群馬県利根郡みなかみ町上牧2052

【電話番号】
0278-72-3055

【営業時間(プランによる)】
日帰り利用可能時間帯は概ね13:00~21:00(館内利用時間などプランにより異なる)

【料金】
日帰り入浴付プランはおおよそ9,900円〜(食事+休憩+入浴付き)
貸切風呂は別料金で1時間3,000円程度(要予約)

温もりの宿 辰巳館 日帰りプランでご確認ください。

【定休日】
通年営業(メンテナンス等で臨時休業の場合あり)

単なる日帰り入浴だけの利用は受け付けていないため、ゆったりとした食事と温泉を楽しみたい人に適したプランを公式サイトや旅行予約サイトで確認し予約することが推奨されます。静かな山里で上質な温泉と炭火山里料理に癒される贅沢な時間を日帰りで楽しめる施設として人気です。

水上高原ホテル200

 水上高原ホテル200の日帰り入浴は、標高約1000メートルの高原に位置し、雄大な山並みや自然豊かな風景を一望できることで人気です。男女別の石造りの大浴場は広々としており、大きな浴槽からは目の前に広がる高原の景色を楽しめる開放感が魅力です。泉質はpH9.3のアルカリ性単純硫黄温泉で、お肌がツルツルになる美肌の湯として評判が高く、神経痛や筋肉痛、冷え性などの効能もあります。温泉は一部掛け流しや循環ろ過を併用しながら提供されています。

 日帰り入浴の利用時間は、グリーンシーズンは12:00~17:00、ウィンターシーズンは平日の13:00~17:00となっています。閉館の30分前までに入場が必要で、混雑時には利用を断られることもあるため、来館前に電話での確認が推奨されます。なお、宿泊者専用の露天風呂があり、日帰り入浴利用者は大浴場のみの利用となります。日帰り入浴では露天風呂は利用できないため、ご注意ください。アメニティとしてはシャンプー、コンディショナー、ボディソープなどが完備されており、女性用にはベビー用のバスチェアもあります。洗面所は広く清潔で、化粧水等のスキンケア用品も充実しています。館内の温泉は湯上がり後も肌のしっとり感が持続すると評判です。

【施設情報まとめ】

  • 住所:群馬県利根郡みなかみ町藤原6152-1

  • 電話番号:0278-75-2222

  • 日帰り入浴営業時間:グリーンシーズン 12:00~17:00、ウィンターシーズン 平日13:00~17:00

  • 料金:大人1,200円、小学生以下600円(フェイスタオル付)

  • 定休日:期間中無休(混雑時利用制限あり)

  • 駐車場:320台無料

  • 泉質:アルカリ性単純硫黄温泉(低張性アルカリ性高温泉)pH9.3

  • 施設:男女別内湯大浴場(露天風呂は宿泊者専用)、レストラン、各種レジャー施設充実.

四季折々の自然と美肌の湯を楽しみながら、アクティビティや食事も満喫できる水上高原ホテル200の日帰り入浴は、リラックスした休日を過ごしたい方におすすめのスポットです。

みなかみ温泉には、日帰り入浴が可能な魅力的な旅館が豊富に揃っています。この記事ではその中から厳選した10つの宿をご紹介。雄大な谷川岳の景色を望む露天風呂や、源泉掛け流しの温泉、季節ごとの美しい自然に囲まれた癒しの空間が満載です。料金や営業時間、アクセス情報も詳しく解説し、初めての方でも気軽に利用できる情報を網羅しました。家族連れやカップル、友人同士でのリフレッシュに最適な温泉旅館選びの参考にぜひご活用ください。

下記記事もよろしければどうぞ!
【おすすめ10選】水上温泉・谷川岳のおみやげはこれで決まり!!! みなかみの大自然ならではの絶対喜ばれるおみやげはこれだ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました