
ゴールデンウィークは、みなかみ町でラフティングを楽しもう!雪解け水が流れ込む5月の利根川は、水量が増してスリル満点。初心者でも安心して参加できるツアーが充実しており、新緑の自然も満喫できます。東京から日帰り可能なアクセスも魅力的です。
なぜ5月のラフティングは魅力的なの?
5月のみなかみラフティングは、谷川岳の雪解け水による豊富な水量で、国内屈指の激流を楽しめる絶好のシーズンだからです。この時期は利根川上流がスリル満点のホワイトウォーターとなり、迫力ある川下りが体験できます。特に春ならではの激流セクションは、達成感と爽快感を味わえるため、初心者から経験者まで幅広い層に人気があります。
さらに、周囲の自然も魅力的です。新緑が鮮やかに広がる渓谷は、ラフティング中に目を楽しませてくれるだけでなく、SNS映えする景観も提供します。また、水しぶきを浴びながら進むボートは、アドベンチャー感満載で非日常を体験したい人にぴったりです。スリルと自然美を兼ね備えたこの季節限定の体験をぜひ楽しんでください。

初心者でも安心!ラフティングの基本情報!
この時期のラフティングはダイナミックな流れが魅力ですが、初心者でも安全に参加できるよう、ツアーには必ず経験豊富なガイドが同行し、基本的なパドル操作や安全対策を丁寧にレクチャーしてくれます。ライフジャケットやヘルメットを着用するため、泳ぎが苦手な方でも安心です。必要な準備としては、水着やタオルの持参が基本で、春先は水温が低いため、ラッシュガードや防寒対策をしておくと快適に楽しめます。ウェットスーツや専用シューズはレンタルできるので、特別な装備を用意する必要はありません。最初は不安を感じるかもしれませんが、やさしくレクチャーしてくれるので大丈夫です。思いきり水しぶきを浴びながら、大自然の中を駆け抜ける爽快感は格別です。ラフティングの後は、温泉で温まったり、地元のグルメを味わったりと、楽しみ方はさまざまです。初心者でも気軽に挑戦できるラフティングを、この機会にぜひ体験してみてください。

おすすめツアー会社とプラン!
みなかみ町でラフティングを楽しむなら、数あるツアー会社から自分に合ったプランを選ぶことが重要です。ここでは、初心者から上級者まで楽しめるおすすめのツアー会社とプランをご紹介します。
マックス
世界基準の安全性と本格的なツアーが魅力で、初心者でも安心して参加できます。ガイドはオーストラリアやニュージーランドで経験を積んだプロフェッショナルで、日本リバーガイド協会の認定を受けています。装備も充実しており、快適な更衣室や清潔なウェットスーツが用意されています。利根川の自然を知り尽くしたガイドが案内するため、自然の魅力を存分に堪能できるでしょう。

キャニオンズ
こちらは春限定の超長距離コースが人気で、利根川の激流を一日かけて制覇するプランがあります。途中で楽しめるケータリングランチも好評で、春の水量が多い時期ならではのスリリングな体験が可能です。激流好きには最適な選択肢です。

TOP水上カンパニー
手ぶらで参加できる充実のレンタル装備や、少人数制のツアーで一人ひとりへの細やかな指導が魅力です。さらに、カフェレストラン「GARBA」で使える割引や、宿泊可能なコテージ施設も完備しており、ツアー後も快適に過ごせます。温泉割引のサービスもあり、ラフティングの疲れを癒すことも可能です。

GWならではの注意点と混雑対策
ゴールデンウィークは、みなかみのラフティングがたいへん盛り上がる時期です。しかし、その分混雑しやすく、快適に楽しむためには事前の準備が大切です。まず、予約は早めに行いましょう。GWのツアーは人気が高く、直前では満席になることが多いため、1ヶ月前には申し込んでおくのがおすすめです。また、ツアー開始前の受付や着替えにも時間がかかるため、余裕を持って現地に到着することが大切です。当日の注意点としては、水温対策が重要です。5月は雪解け水で川の水が冷たいため、ウェットスーツの下にラッシュガードを着ると快適です。アクセスも、車の場合は早めに出発し、新幹線なら指定席を早めに手配しましょう。
ゴールデンウイーク期間の高速道路における渋滞予測について【NEXCO東日本版】はこちら>>>
ラフティング後に立ち寄りたいスポット!
みなかみ町でラフティングを楽しんだ後、周辺の観光スポットや温泉施設にぜひお立ち寄りください。アクティビティ後に訪れるべきおすすめスポットをご紹介します。
温泉施設
ラフティング後は、温泉で疲れを癒すのが最適です。日帰り温泉は、下記がおすすめです。
①水上温泉 坐山 みなかみ(旧:水上館)
[住所]群馬県利根郡みなかみ町小日向573
[利用料金]【大人】1,000円【子供】800円 フェイスタオル込
[アメニティグッズ]シャンプー、リンス、ボディーソープ
[営業時間]13時~18時50分 ※最終受付17時50分
[定休日]無休
[露天]有り
[サウナ]有り
坐山 みなかみ(旧:水上館)の日帰り入浴詳細はこちら
【やっぱり旅館のお風呂】水上温泉で日帰り入浴するなら「坐山 みなかみ(旧:水上館)」がコスパ最高!!!
②谷川温泉 湯テルメ谷川
[住所]群馬県利根郡みなかみ町谷川514-12
[利用料金]【大人(中学生以上)】630円【小人(3歳~小学生)】280円
[アメニティグッズ]シャンプー、リンス、ボディーソープ、タオルは有料
[営業時間]12時~20時30分※最終受付19時30分
[定休日]第3木曜日(祝日は営業、翌日休)
[露天]有り
[サウナ]無し
「谷川温泉 湯テルメ谷川」の詳細はこちら
③仏岩温泉 鈴森の湯
[住所]群馬県利根郡みなかみ町阿能川1009-2
[利用料金]【大人】900円【小学生】500円【幼児】400円(3才以上)※2時間・入湯税
[アメニティグッズ]バスタオル200円(レンタル)、フェイスタオル150円(販売)
[営業時間]午前11:00~午後8:00(最終受付けは午後7:00まで)
[定休日]水曜日(臨時休業があるので、お出かけの際はHPでご確認ください)
[露天]有り
[サウナ]有り(ミストサウナ)
「仏岩温泉 鈴森の湯」の詳細はこちら
④湯檜曽温泉 ホテル湯の陣
[住所]群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽208
[利用料金]1,200円
[営業時間]14時~18時
[定休日]不定休
[露天]有り
[サウナ]有り(日帰り入浴は、女性用のみ)
「ホテル湯の陣」の詳細はこちら
道の駅「水紀行館」
道の駅「水紀行館」は、地元産の新鮮な野菜や果物を購入できる産直販売所があり、地元グルメを楽しむことができます。また、日本初の淡水魚のトンネル水槽もあり、家族連れにもおすすめです。
フルーツ農園
「ドみなかみフルーツランド モギトーレ」では、みなかみ町の新鮮なフルーツを堪能できます。いちご狩りやりんご狩りなど、季節ごとに楽しめる体験が豊富です。
ラフティング後の疲れを癒し、自然や地元文化を満喫することができます。ぜひ、みなかみ町の魅力を存分に楽しんでください。


2025年は大雪の影響もあり、かなり激流のラフティングが期待できそうです。GWは、是非みなかみのラフティングでお楽しみください。
コメント