春夏秋の景色よりもさらに迫力満点で、壮大な冬の谷川岳・一ノ倉沢へ行ってみたいと思いませんか? 冬は上級者じゃないと行けないと思う方が多いようですが、実はスノーシューを履くと、初級者でも行くことができるのです。冬の一ノ倉沢の岸壁を見る方法をご紹介します!是非、雪の一ノ倉沢岩壁に見に来てください。
冬山未経験者が厳冬期の一ノ倉沢を見るには?
冬山の経験がない、冬山って聞いただけで怖いと思いの方も多いでしょう。でも冬の一ノ倉沢の岸壁が見たい!そんな方は、是非一ノ倉沢スノーシュートレッキングツアーに参加しましょう!
スノーシューって何?スノーシューとは、雪上を歩き易くする道具で、西洋版「かんじき」の様なものです。下記の写真を見た方が早いです。これを履くと深い雪にも埋もれず、スムーズに雪山を歩くことができます。
谷川岳は豪雪地帯ですので、真冬はスノーシューを履いても少し雪に埋もれてしまうこともありますが、春先になれば雪も締まり、ペタペタ雪の上を走ることもできるようになります。
全く冬山登山をしたことないけど大丈夫?
ベテランガイドがルートを決めて案内してくれるので安心ですが、防寒対策とそれなりの体力は事前準備が必要です。
服装は、化繊のインナーとソックス、暑いときには脱げるようにフリースなど、そしてスノーウェアーを重ね着をするのが温度調整もできるので良いでしょう。 グローブ、帽子は必携で、寒さ対策には、ネックウォーマーやイヤーワッフルもおすすめです。
体力は、軽いジョギング程度して、体力を整えておくと良いでしょう。
冬山ってどれくらい寒いの?
気温は0度を下回りますが、風が強く吹くことが多いので、体感温度は-10度から-30度ぐらいに感じられることもあります。特に手先、足先の末端は特に気をつけましょう。いいグローブやシューズを選ぶことをおすすめします。
どうしても冬山と聞くと、まず遭難や凍死といったマイナスイメージが先行してしまいがちですが、スキー場で寒さを経験していますよね。同じようなイメージです。動いて楽しいと感じている時は意外と寒さを感じず、止まると極寒といった感じです。とにかく楽しむことが一番の防寒対策です。
それでも寒さが心配ということであれば、3月にチャレンジしましょう。3月になれば比較的気温も上がりますし、厳冬期より歩きやすくなります。
どれくらいの確率で冬の一ノ倉沢を見れるの?
一ノ倉沢まで行ける確率は、50%ぐらいです。ツアー当日の気象条件、雪のコンディション、PARTYの体力や調子で変わってきます。また、快晴の一ノ倉沢を見れる確率は15%ぐらいです。谷川岳は、大変厳しい気象条件がおりなす自然美だから致し方ないですね。是非、快晴の一ノ倉沢が見れるまで何回もチャレンジしてください。
水上山岳ガイド協会主催:一ノ倉スノーシュートレッキング
ツアーの概要は下記です。
□開催日時
2025年1月18日(土)~3月16日(日)土日祝日開催
□集合場所
谷川岳ドライブイン 午前9:30集合
□コース(全長約8km 初級~中級者向き)
【谷川岳ドライブイン(9:30)⇔土合橋(スノーシュー着用)⇔マチガ沢出合⇔一ノ倉沢出合】
往路を戻りドライブイン(14:30頃)到着予定
□参加費
大人7,000円(スノーシュー・ストックレンタル料・保険含) 、小学生(5年生以上)6,500円
※スノーシューご持参の方は500円引き
※スノーブーツのみのレンタル(500円)有
□募集人員
1日あたり20名(最少催行人数2名)
□服装
冬用の靴(スノーブーツ、雪用登山靴など)
*帽子(冬用)
*手袋(防水の為、アウターとインナーの組合せ又は、スキー用ななど)
*タオル
*スキーウェア又は、防寒+レインウェア
*サングラス又は、ゴーグル
*靴下は厚手の物
*アンダーウェアは速乾性のあるもの
□持ち物
*水分補給飲み物(保温性のある水筒など)や軽食(パンやサンドイッチなど)
*副食
□お問い合わせ・申込先
0278-62-0401(みなかみ町観光協会)
他のツアーも紹介します
水上山岳ガイド協会のツアーと比べて何が違う?
・半日コースがあるので、体験ができる
・平日もツアーの設定あり
・ツアーの写真を無料で提供
・水上駅、上毛高原駅から送迎をしてくれる
・クレジットカード、PAYPAYで支払い可能
但し、1日コースは当日のコンディションで行き先を決めるため、一ノ倉沢とは限らないので注意です。
厳冬期の一ノ倉沢を見れるのは、何回かチャレンジが必要かもしれませんが、是非何度でもみなかみに遊びに来てください。1回目で見れるより、4回目で見れた方が感動が大きいでしょう。
こちらの記事もどうぞ!
コメント