日本百名山

群馬・みなかみ・谷川岳のページ

【冬山チャレンジ】冬の谷川岳一ノ倉沢の岸壁を見に行こう!!! おすすめスノーシューツアー!

春夏秋の景色よりもさらに迫力満点で壮大な冬の谷川岳、一ノ倉沢へ行ってみたいと思いませんか? 冬は上級者じゃないと行けないとお思いの方が多いようですが、実はスノーシューを履くと、初級者でも行くことができるのです。冬の一ノ倉沢の岸壁を見る方法をご紹介します!是非、雪をたくさんつけた谷川ブルーの一ノ倉沢岩壁に見に来てください。
群馬・みなかみ・谷川岳のページ

【冬山初級者】谷川ブルーを狙え!3月こそ、世界に誇る群馬の名峰 谷川岳に挑戦だ!冬山登山の天神尾根を徹底解説!

谷川ブルーと真っ白な雪をかぶった谷川岳が見たいなら、3月がおすすめです。3月になると、気温も上がり、晴れる確率も高くなります。真っ白な稜線、巨大な雪庇、澄んだ空気、谷川岳大自然を全て味わえるのが、3月です。是非、谷川ブルーを狙って、世界に誇る群馬の名峰:谷川岳を存分に味わってください。
群馬・みなかみ・谷川岳のページ

【厳選5選】水上温泉一人旅のホテル・旅館ならここ!おひとり様でも宿泊OKのおすすめ旅館はこちら!

水上温泉に一人旅を計画している方、谷川岳にソロ登山を予定している方。1名だとなかなか宿泊できるところが限られてきますよね?水上温泉なら、1名1室が手配できる温泉旅館・ホテルが予算に応じてたくさんありますよ。是非、一人の時間を水上で満喫くださ...
群馬・みなかみ・谷川岳のページ

【4月は半額4,400円】残雪の谷川岳と花見をしながら、激流で激安なラフティングはいかがでしょうか?

ラフティングのシーズンが到来しました。4月23日からツアー開始です。4月は、残雪の谷川岳と諏訪峡の桜を眺めながらラフティングができる、まさに今だけの醍醐味です。そして、この時期ならではの激流と激冷えの利根川を味わうことができます。しかも、半額ですよ!!!
群馬・みなかみ・谷川岳のページ

【高崎駅グルメはココ】上越線・新幹線乗換の高崎駅でお薦めNO1の店「スパゲティー専科はらっぱ」

谷川岳・みなかみへ電車で行くと、高崎駅で必ず乗換が必要になってきます。乗換の時に少し腹ごしらえという時、駅中でどこがお薦めか?パスタの街・高崎の完全茹で揚げ麺の店「スパゲティー専科はらっぱ」がおすすめです。
日本百名山の旅

【登山初心者】山の疲労はこうして乗り越えろ!体力の疲労を精神面でカバーする9つの方法!

登山は楽しいけれど、「体力がないだよなあ」と悩んでいる方も多いことでしょう。登山は、もちろん体力、持久力などが必要です。しかし、「体力からくる疲労」を精神面でカバーできるのです。その10の方法をご紹介します。少しでも楽しい登山にするために参考になれば幸いです。
日本百名山の旅

【日本百名山を登る】〜羅臼岳・斜里岳 〜道東の名だたる観光地を眺められる北海道の名山はここ‼

今回は、世界遺産知床最高峰「羅臼岳」と道東の有名観光地が見渡せる「斜里岳」2名山と観光を取り入れたプランをご紹介します。斜里岳は、知名度が低いですが、超お薦めの百名山です。プロの山旅プランナーが、百名山登頂だけでなく最高のプランをご提案いた...
日本百名山の旅

【日本百名山】~利尻岳&礼文島~ フラワートレッキングで2泊3日の満喫の山旅

山好きなら絶対にお薦めの山旅が利尻・礼文です。狙いは、レブンウスユキソウ、レブンアツモリソウ、レブンソウが見れる6月です。北海道は梅雨がなく、高い確率で晴天が望めます。しかもエゾバフンウニもシーズンを迎え、登山だけでなく多くの楽しみがありま...
日本百名山の旅

【九州百名山2登頂】霧島温泉・指宿温泉に泊まり日本百名山を登る ~霧島山・開聞岳 ~

九州の百名山を2つまとめて行ってみませんか?せっかく九州まで行くなら、山だけでなく観光もして、いい温泉旅館に泊まってみたいなあと思う方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめのパーッケージ商品とモデルコースをご案内いたします。年間を通じて登れる九州の山で是非楽しい山旅をどうぞ!
群馬・みなかみ・谷川岳のページ

【空から谷川岳】鳥の目線で谷川岳を見る方法!グランボレパラグライダースクールで大空を自由に!

空を飛ぶ鳥になってみたい!谷川岳を上から眺めてみたい!そんな方へおすすめなのが、みなかみのパラグライダースクール「グランボレ」です。鳥の気分で、豪快な谷川岳、みなかみの大自然を満喫できます。初めての方もすぐに体験フライトが可能です。あなたも鳥になりませんか?
タイトルとURLをコピーしました