
今回は、世界遺産知床最高峰「羅臼岳」と道東の有名観光地が見渡せる「斜里岳」2名山と観光を取り入れたプランをご紹介します。斜里岳は、知名度が低いですが、超お薦めの百名山です。プロの山旅プランナーが、百名山登頂だけでなく最高のプランをご提案いたします。
日本百名山:羅臼岳の魅力
北海道の知床半島にある羅臼岳は、日本百名山のひとつで、世界自然遺産にも登録されています。標高1,661mの岩だらけの山頂からは、オホーツク海や根室海峡、知床半島の山々、北方領土の島々などが一望できます。羅臼岳は、自然豊かな知床半島のシンボルとして、多くの登山者や観光客に魅力を感じさせる山です。
羅臼岳に登るには、岩尾別ルートがおすすめです。約5時間ほどで山頂に到達できますが、標高差も大きいので、登山経験や体力に自信がある人向けです。登山中には、エゾシカやエゾキツネなどの野生動物や、エゾコザクラやエゾノリュウキンカなどの高山植物に出会うことができます。また、夏から秋にかけては、紅葉が美しい景色を作り出します。
羅臼岳は、知床半島の自然を満喫できる絶景スポットです。しかし、天候が変わりやすく、道も険しいので、登山する際には十分な準備と注意が必要です。安全に楽しむためには、事前に天気やルート情報を確認し、必要な装備や食料を持参しましょう。ヒグマ対策の鈴も必須アイテムです。
日本百名山:斜里岳

北海道の知床半島の付け根にある斜里岳は、日本百名山のひとつで、標高1,547mの山です。「沢沿いの変化に富んだルート」と「道東髄一の展望を誇る山頂」が最大の魅力です。山頂からは、知床連山、国後島、摩周湖、屈斜路湖、野付半島など、道東一円の大パノラマが広がります。
斜里岳登山中には、エゾシカやエゾキツネなどの野生動物や、エゾノリュウキンカやエゾコザクラなどの高山植物に出会うことができます。「花の百名山」にも選ばれており、「チングルマ」「ハクサンイチゲ」「ツガザクラ」「キンバイ」などが咲き乱れます。また、秋には、紅葉が美しい景色を作り出します。
斜里岳は、道東の自然を大堪能できる絶景スポットです。斜里岳もクマよけの鈴は、必須です。

登山情報:ヤマレコはこちら>>>
お薦めの旅館・ホテル
道東の名旅館とホテルをご紹介します。この3ホテルが手配できれば、きっと素晴らしい山旅になるでしょう。最終日の宿は、北海道を代表する有名高級旅館で癒されてください。
北こぶし知床 ホテル&リゾート

世界自然遺産・知床にある大自然に囲まれた大型リゾートホテルです。壮大なオホーツク海の大パノラマを望む豊かな海と山の幸、芳醇な天然温泉に恵まれた極上のリゾート空間です。初日は、ウニ・イクラ・カニをバイキングでいただきましょう!


知床ヴィラ ホテル フリーズ

知床の大自然が満喫できるコテージスタイルホテル。おもてなしが評判でリピーターも多い手造りの宿。新鮮な魚介類の海鮮BBQが美味しいホテル。明日登頂する斜里岳を一望できる素晴らしいロケーションです。



あかん鶴雅別荘 鄙の座

山旅の最後は、高級旅館で癒されましょう。阿寒湖畔の宿で鶴雅グループ最高峰の宿です。全て異なる客室には、全室露天風呂付。道東の旬食材で仕立てた和会席も上質な旅を彩ります。斜里岳から少々離れてますが、最後の一夜を過ごすとっておきの旅館です。


お薦め観光地
知床クルーザー観光船 ドルフィン

知床岬を見たいと思いませんか?野生のヒグマを見たいと思いませんか?山好きなら、一押しの観光船です。夏は、かなり高い確率で野生のヒグマが生で見られるそうです。山では会いたくないですが、船上からなら安心ですね。知床ならではの貴重な野生動物との出会いと、小型船だからこそのダイナミックで壮大な世界は感動の連続です。
小清水原生花園

オホーツク海と濤沸湖に挟まれた約8km、約275haの細長い砂丘が小清水原生花園で、北海道遺産に選定されています。目にも鮮やかな花々が咲く小高い砂丘の上からは、斜里岳、知床連山、藻琴山、能取岬などが見渡せます。数多くの花の種類と広大なお花畑、美しい周囲の景観が、北海道の原生花園一番人気の決定打です。
神の湖

摩周湖からの地下水が湧き出ている山の奥にある池で、摩周湖(カムイトー=神の湖)の伏流水からできているという言い伝えから「神の子」池と呼ばれています。摩周湖が湖に流れ込む川も流れ出す川も無いことです。それでいて、春、摩周湖にたくさんの雪解け水が流れ込む時期になっても水位が変わらないのは、 湖の周辺に神の子池などの伏流水を湧き出させているからなのです。
摩周湖

摩周湖は、バイカル湖に次いで世界第2番目の透明度を誇る人気観光地です。「摩周ブルー」と呼ばれる独特の青い色が特徴で、摩周湖展望台から一望できる。また、霧でも有名な摩周湖。でも、ガイドブック、雑誌には霧の摩周湖は出てきませんね。やっぱり晴れの摩周湖をみたいですね。
開陽台

北海道を代表するライダーの聖地です。
地球の丸さを体感できる、約330度の大パノラマが有名な開陽台展望館です。山好きなら、絶対に訪れて欲しい北海道の聖地です。屋上にあるパフォーマンスサークルからは、広くて大きな大自然を実感でき、眺めはとにかく圧巻という一言に尽きるだろう。
ミルクロード

この地平線まで続く一直線の道路を見て欲しいです。牛乳を出荷するタンクローリーが走る一直線の道」からその名前がついたミルクロードは、地平線まで道が続き、北海道ならではの光景です。
和商市場

和商市場と言ったら、勝手丼です。総菜屋から器入りのご飯(100~300円)を購入し、新鮮なウニ、イクラ、カニ、サーモン、イカ等自分の好きな物を好きなだけのせて海鮮丼を作ります。ご飯を持っていると、色々な店員から声をかけられます。のせ放題ですが、払い放題(?)でもあるので、結局いい値段になってしまうが、和商市場の名物なので、是非お試しください。食べ放題なら嬉しいのですが。
モデルプラン
1日目(移動と知床観光)
羽田空港(7:10発) 🛩🛩🛩 JAL565便 🛩🛩🛩 女満別空港(8:50着)===(31km・40分)===小清水原生花園===(52km・1時間)===オシンコシンの滝===(6km・7分)==知床クルーザー観光船 ドルフィン(14:10発知床岬クルーズ約3時間) ===北こぶし知床ホテル&リゾート(泊)
2日目(羅臼岳登山)
ホテル==(12km・17分)==岩尾別温泉……羽衣峠……羅臼平……羅臼岳……羅臼平……羽衣峠……岩尾別温泉(歩行時間約7時間)===(56km・1時間10分)===知床ヴィラ ホテル フリーズ(泊)
3日目(斜里岳登山)
ホテル===(20km・30分)===清岳荘~下二股~上二股~馬の背~斜里岳~上二股~熊見峠~下二股~清岳荘(歩行時間7時間20分)===(95km・2時間)===あかん鶴雅別荘 鄙の座(泊)
4日目(道東観光)
ホテル=== (50km・1時間) === 摩周湖第一展望台 === (53km・1時間)=== 開陽台 ===(90km・1時間50分)=== 釧路湿原細岡展望台 === (25km・35分) === 和商市場 === (25km・35分) === 釧路空港(15:15発) 🛩🛩🛩 JAL542便 🛩🛩🛩 羽田空港(17:00着)
パッケージ(楽天トラベル)
①TOP画面

楽天トラベルのトップ画面 左側 日時から探す
①ANA 又 JAL 航空券 + 宿泊 を選択
②行き、帰りの日付と空港を選択
③レンタカーもあわせて予約するに✅
④宿泊地を北海道、部屋数、人数を選択
②ウトロ を選択

③航空機を選択

④1泊目の宿泊地を選択

④レンタカー会社を選択

⑤2泊目と3泊目の宿泊を変更する•••宿泊地変更からご希望の宿泊ホテルを選択

ガイドブック

いかがでしょうか。羅臼岳、斜里岳を登頂し、道東観光も含めた充実した4日間です。
それでは、いい山旅をどうぞ!!!

コメント